2025年9月10日(現地時間同日)、日本国とオーストリア共和国との社会保障協定(2024年1月19日署名)の効力発生のための外交上の公文の交換が、オーストリア共和国の首都ウィーンで行われ、2025年12月1日から協定の効力が生じます。

社会保障協定は、日本と海外の国の社会保障制度の二重加入の防止と、年金加入期間の通算を目的としとて締結される協定です。今回、日本・オーストリア両国の社会保障協定により、派遣期間が5年以内の見込みの一時派遣被用者等は、原則として、派遣元国の年金制度等にのみ加入することとなります。また、両国での保険期間を通算して、それぞれの国における年金の受給権を確立できることとなります。これにより両国間の人的交流や経済交流も一層促進されることが期待されます。

なお、日本・オーストリア社会保障協定は、我が国にとって24番目の社会保障協定となります。

詳細は下記をご参照ください。

日・オーストリア社会保障協定が本年12月1日に発効します|報道発表|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/pressrelease_nenkink20250910_00001.html