厚生労働省から「第201回 労働政策審議会職業安定分科会雇用保険部会」の資料が公表されました(12月23日開催)。今回の議題は「雇用保険制度について」であり、資料において、2025(令和7)年度の雇用保険料率(案)が示されています。2025年度については、前年度から0.1%(被保険者負担分0.05%、事業主負担分0.05%)引き下げるというものです。
〇 2025年度の雇用保険料率(案)(資料1の7頁参照)
・雇用保険料率(全体) : 1.55%(2024年度)→ 1.45%(0.1%引下げ)
〔内訳〕
- 失業等給付費等充当徴収保険率: 0.8%(2024年度) → 0.7%(0.1%引下げ)
- 育児休業給付費充当徴収保険率: 0.4%(2024年度) → 0.4%(据置)
- 二事業費充当徴収保険率 : 0.35%(2024年度) → 0.35%(据置)
※1.及び2.は、労使折半で負担。
内訳における失業等給付費等充当徴収保険率は、法律上、0.8%と定められていますが、弾力倍率が、基準を超える場合は0.4%まで引き下げることが可能となっています。今回、2025年度決算を踏まえた弾力倍率が基準を超えたことを踏まえ、0.8%から0.7%に引き下げ、その他は据え置きになったことにより全体で0.1%引下げとしています。
詳細は下記をご参照ください。
第201回労働政策審議会職業安定分科会雇用保険部会|資料|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_46928.html