日本商工会議所から「人手不足の状況および多様な人材の活躍等に関する調査」の集計結果が公表され、

中小企業の7割近くが人手不足、8割強が仕事と育児の両立推進必要との回答。

本調査は、中小企業の人手不足や多様な人材の就業に関する状況等を把握し、今後の要望活動に

活かしていくために実施された調査です(期間:2023年7月18日~8月10日)。調査地域は全国47都

道府県で中小企業6,013社を対象としています(回答企業数は3,120社で回答率51.9%)。調査結果の

ポイントは以下のとおりです。

〇ポイント① 人手不足の状況と対策

・「人手不足」との回答が7割近く(68.0%)で、2015年の調査開始以降、最大。うち6割以上が「非常

に深刻(人手不足を理由とした廃業等、今後の事業継続に不安)」(6.9%)または「深刻(事業運営に

支障)」(57.2%)と回答。

・人材確保に向けた取組は、「賃上げの実施、募集賃金の引上げ」(72.5%)が最も多く、「ワークライフ

バランスの推進」(38.1%)が続く。

〇ポイント② 女性のキャリアアップ支援

・女性のキャリアアップ支援の「必要性を感じている」との回答が8割強(84.3%)に達するものの、うち

6割弱が「十分取り組めていない」と回答。

・最も注力すべき対象・取組は、「若手の正規女性職員の能力・意欲向上」(28.3%)が最多。

〇ポイント③ 仕事と育児の両立

・両立推進の「必要性を感じている」との回答が8割強(84.1%)に達するが、うち約半数が「十分取り組

めていない」と回答。

・課題は、「人手不足のため、子育て中の社員の仕事のカバーが難しい」(44.2%)、「専門的・属人的な

業務が多く、子育て中の社員の仕事のカバーが難しい」(37.5%)。

・男性育休について、対象者がいる企業だけで見ると、取得率「0割」は6割を超える(63.2%)。取得日

数は、「1か月未満」が全体の7割を超える(73.8%)

〇ポイント④ 外国人材の受入れ

・外国人材の受入れを「拡大すべき」、「業種・地域を限って拡大すべき」を合わせると約7割(67.8%)。

・課題は「日本語による円滑なコミュニケーションが困難」が6割を超え(65.5%)最多。

詳細は下記をご参照ください。

https://www.jcci.or.jp/news/jcci-news/2023/0928140000.html