「東京都のカスタマー・ハラスメント防止条例」が、2024年10月4日、都議会本会議において全会一致で可決、成立しました。カスタマー・ハラスメント防止を目的とした条例制定は全国初となります。2025(令和7)年4月1日から施行されます。

この条例により事業者にはその責務として、「カスタマー・ハラスメントを受けた就業者の安全を確保し、顧客等に対し中止の申入れ等の措置を講ずるよう努める」とされています。また、事業者の措置として、都が作成・公表するカスタマー・ハラスメントの防止に関する指針に基づき、「カスタマー・ハラスメント防止のための手引の作成等に努める」としている点も注目です。

この条例が適用されるのは、東京都で事業を行う事業者ですが、政府も来年の通常国会でその関連法案の提出を視野に入れていることからも、全国の事業者にとっても参考に値する内容です。

詳細は下記をご参照ください。

別紙 産業・労働|東京都 (tokyo.lg.jp)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/09/11/18_01.html